本日「実物投影機活用授業研修パッケージ」のプレスリリースがありました。
実物投影機活用授業研修パッケージ「ニコニコICT」2010年4月1日(木)より無料公開
この「実物投影機活用授業研修パッケージ」は、玉川大学准教授の堀田龍也先生をプロジェクトリーダーとしたCrSP:クラスルーム・ソリューション・プロジェクトで研究し開発されたものです。
この研修パッケージの大きなポイントは次の3つです。
1.A〜Eまでの5つのコースがあり、参加者のレベルに応じて選べます。
2.実物投影機の研修ではなく、わかりやすい授業づくりを実現するための
実物投影機活用の研修です。
3.明日からすぐに研修ができるよう、パワーポイントデータや説明資料が
セットになっています。
今年度の大きな補正予算スクールニューディール等により、ICT環境が一気に進んだ地域も多いと思いますが、これらの環境を、『授業』の中でどれだけ効果的に活用できるのかが、今後の大きな課題になります。
導入された機器の操作がわかるだけではなく、日常的な授業の中で効果的に活用するための工夫やノウハウを知っているかどうかが、わかりやすい授業づくりの上で大きな違いになってきます。
これらを学ぶための実物投影機の研修を明日からすぐに始められるように作られたこの研修パッケージは、今までにない新しいサービスの形になると思っています。
エルモ社では、学校で使いやすい機器をご提供するだけではなく、このような取組みもしながら、わかりやすい授業づくりのためのご協力をさせていただきたいと考えています。
この研修パッケージについてご興味がある方は、以下の連絡先までお問い合わせください。
★お問い合わせはこちらまで メール
♪————————————————————————–
CrSP:クラスルーム・ソリューション・プロジェクトとは…
CrSP(クラスルームソリューションプロジェクト)は、「わかる授業づくり」の
ために、教室での日常的で効果的なICT活用について研究を進めている産学協同
プロジェクトです。
2007年6月に、授業におけるICT活用に関する研究者、学校現場の先生方
(主として小学校)により発足しました。
プロジェクトリーダーは堀田龍也・玉川大学准教授、サブリーダーは高橋純・富山
大学准教授が担当し、教育現場の声を反映させ、具体的な教員のサポートツールや
製品の企画、開発を行い、現場にフィードバックしていくことを目指しています。
事務局は株式会社エルモ社が担当しています。
————————————————————————–♪

「実物投影機活用授業研修パッケージ」のご案内☆
