2012年11月22日 距離を測る 小学4年、社会の事例です。 距離についての学習で、 身近な教材で測ってみることになりました。 東京都で一番高い山である雲取山と新宿区が どのくらいの距離があるのかを調べてみました。 地図に実際に直接定規をあてて、縮尺と比較しながら測る様子を、実物投影機「みエルモん」で大きく映して見せました。 こうすることで、子どもたちみんなと一緒に考えられます。 測る様子もみせられるので、子どもたちの理解も早かったです。 【事例提供:東京都H先生より】